デジタルフォトを楽しく語ろう掲示板
トップページ はじめに 検索 過去ログ 管理人メール プロフィール
新着リスト ツリー シンプル 画像一覧
このスレッドの記事(★ をクリックで一括侮ヲ)

[一覧] - ■(お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-21:51 No.3137
  └■Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-21:54 No.3138
  └■Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-22:02 No.3139
  └■Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-22:11 No.3140
  └■Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-22:16 No.3141
  └■Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-22:34 No.3142
  └■Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-22:39 No.3143
  └■Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-23:01 No.3148
  └■Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-23:07 No.3149
  └■Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-23:15 No.3150
  └■Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/05-23:17 No.3151
  └□Re: (お出かけ)佐渡 - YAMA 05/06-00:46 No.3155
  └□Re: (お出かけ)佐渡 - とき 05/07-20:47 No.3169
    └□Re: (お出かけ)佐渡 - 山口 05/07-23:14 No.3175
      └□Re: (お出かけ)佐渡 - YAMA 05/08-22:14 No.3184
        └■Re: (お出かけ)佐渡 - ysd 05/08-23:19 No.3185
          └□Re: (お出かけ)佐渡 - YAMA 05/09-13:48 No.3186
            └■天体撮影 - ysd 05/09-20:59 No.3189
              └□Re: 天体撮影 - YAMA 05/09-22:06 No.3190
                └□Re: 天体撮影 - 山口 05/10-22:42 No.3191
                  └□Re: 天体撮影 - YAMA 05/12-23:56 No.3209
                └■Re: 天体撮影 - ysd 05/10-22:43 No.3192
                  └□Re: 天体撮影 - YAMA 05/12-23:54 No.3208
                └□Re: 天体撮影 - nigel 05/11-01:11 No.3193
                  └□Re: 天体撮影 - YAMA 05/11-22:13 No.3194
                    └□Re: 天体撮影 - nigel 05/12-02:09 No.3203
                      └□脱線中:NAの話。 - YAMA 05/12-23:36 No.3206
                        └□Re: 脱線中:NAの話。 - nigel 05/13-01:48 No.3210
              └□Re: 天体撮影 - 鍋仮面 05/11-22:58 No.3199

[3137] (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 21:51
投稿者山口

(お出かけ)佐渡

『渡航』

[山口さんの作品一覧]

佐渡へキャンプで2泊の旅行に行って来ました。フェリーで渡航し天気も素晴らしく良好でした。今まで乗ったカーフェリーで最小のフェリーで、縦ゆれで酔いました。


[3138] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 21:54
投稿者山口

Re: (お出かけ)佐渡

『灯台』

[山口さんの作品一覧]

海辺のキャンプ場で灯台の下でテントを張りました。


[3139] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 22:02
投稿者山口

Re: (お出かけ)佐渡

『飛行機雲』

[山口さんの作品一覧]

晴天に恵まれて最高の日です。EOS KISSって逆光に弱いです。


[3140] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 22:11
投稿者山口

Re: (お出かけ)佐渡

『長手岬灯台』

[山口さんの作品一覧]

「佐渡100選」の長手岬灯台。夕日は心を洗われるときと、一日の終わりを感じるときと色色ですね。今日は洗われました。


[3141] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 22:16
投稿者山口

Re: (お出かけ)佐渡

『北極星』

[山口さんの作品一覧]

天体写真は中学の時に、バルブ撮影を良くやったな〜(笑
天体望遠鏡に取り付けて衛星とか星雲とかも良く撮ったな〜。
昔を思い出します。
デジカメだと、感度を合せるの難しいですね。ISO100で撮ってもノイズがひどいです。


[3142] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 22:34
投稿者山口

Re: (お出かけ)佐渡

『田植えの時季』

[山口さんの作品一覧]

田植えをしている人たちがのどかに見えるのはサラリーマンの性か?農家の人たちは真剣勝負なんですけどね。


[3143] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 22:39
投稿者山口

Re: (お出かけ)佐渡

『狩り』

[山口さんの作品一覧]

「ピ〜ヒョロヒョロヒョロ〜」鷹の鳴き声が心地よかったです。


[3148] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 23:01
投稿者山口

Re: (お出かけ)佐渡

『金北山』

[山口さんの作品一覧]

移動の途中で、カメラをかまえたおばさんが3人で撮影をしていたので一緒に撮影に参加をさせてもらいました。「どこのクラブに所属しているの?仲間になりませんか?」なんて誘われたのですが、佐渡のクラブに所属しても今後大変なのでお断りしました(笑
でも、かなりの経験者のようでした。しかもフィルムの交換の話をしていたので銀鉛カメラ部隊のようでした。


[3149] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 23:07
投稿者山口

Re: (お出かけ)佐渡

『静観』

[山口さんの作品一覧]

とても閑静な神社を見つけました。「清水寺」(せいすいじ)と読みます。
京都の「清水寺」(きよみずでら)に参拝できない人のために建てたといわれているそうです。長い石の階段が印象的でした。


[3150] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 23:15
投稿者山口

Re: (お出かけ)佐渡

『清水寺(せいすいじ)』

[山口さんの作品一覧]

静かな神社でした。参拝は両脇から上に登って行きます。建て物は舞台のようになっていて上から見下ろすことが出来ました。


[3151] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/05(Thu) 23:17
投稿者山口

Re: (お出かけ)佐渡

『トキ』

[山口さんの作品一覧]

保護動物の朱鷺を見てきました。


[3155] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/06(Fri) 00:46
投稿者YAMA

> 佐渡へキャンプで2泊の旅行に行って来ました。フェリーで渡航し天気も素晴らしく良好でした。今まで乗ったカーフェリーで最小のフェリーで、縦ゆれで酔いました。

山口さんこんにちは^^。

佐渡の組み写真、楽しませていただきました。
ほんと旅をしたみたいな気分になれました^^。

私もテントとシュラフを持っているのでどっか行く計画を立てようかな〜^^?

追伸:
天体の写真の赤いのは熱ノイズだと思います^^。長時間露光リダクションなどの機能があれば除去可能だったとおもいますので、マニュアルなどご確認してみてくださいませ^^。


[3169] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/07(Sat) 20:47
投稿者とき

 こんばんは。凄い投稿量ですね。私が気になったのは天文写真です。レンズ焦点距離が10とあるので、10−22だと思いますが、こういう使い方もあるんですね。


[3175] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/07(Sat) 23:14
投稿者山口

こんばんわ。同じアングルで4枚撮ったのですが。
一回目は、ISO1600で60分開けたら、真っ白でした。
二回目は、ISO800で60分開けても、白く。
三回目は、ISO100で居眠りしてしまって120分開けてしまい、白。
四回目で、ISO200で30分開けて、この写真です。
天体撮影はデジカメだとちょっと難しいのですかね?


[3184] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/08(Sun) 22:14
投稿者YAMA

> こんばんわ。同じアングルで4枚撮ったのですが。
> 一回目は、ISO1600で60分開けたら、真っ白でした。
> 二回目は、ISO800で60分開けても、白く。
> 三回目は、ISO100で居眠りしてしまって120分開けてしまい、白。
> 四回目で、ISO200で30分開けて、この写真です。
> 天体撮影はデジカメだとちょっと難しいのですかね?

こんにちは^^。

私はぜんぜん天体撮影のことはわからないのですが、たしか熱のノイズ(赤いオーラがでてしまう)と、相反則不軌がなく、ラティチュードも狭いためフィルムより色飽和しやすい(星がすべて白く飛んでしまう)といった点が上げられると思います。

つまり、現状では星を大きく流すような長時間露光には向いていないかもしれませんね^^。

でも、撮った後にすぐ画像が見れて、その場で取り直しができる点は何にも勝るメリットなので、星を写しとめる、または若干流すような撮影には向いているかも知れません。
聞いた話ですが、星を点状に捉えるための露出はISO800、F2で30秒程度だそうです。このあたりを基準に、ISO100だと4分ぐらい、さらにF4で16分ぐらいで写せば大丈夫だとおもいます。

D70だと熱ノイズリダクションは暗露光で熱ノイズを差分として除去するため、露光に倍の時間がかかるので1枚32分かかりますね^^。

といっても星の流し加減を考えると、時間から逆算していったほうがいいかもしれませんね^^。
この点は相反則不軌がないデジタルカメラのほうが計算が楽だと思います。
((たとえば32分流したい場合は、ISO100で、F5.6ぐらいかな?))

参考まで。<自信がない情報なので是非、他のサイトなどで確認とってくださいね^^;。

追伸:
S2Proのローパスフィルタをはずして、CCD冷却装置を使いながら撮っている方もいるようですけど^^;。

追記:
F値と露光時間の計算に間違いが^^;。訂正しました。


[3185] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/08(Sun) 23:19
投稿者ysd

Re: (お出かけ)佐渡

『M42』

[ysdさんの作品一覧]

ysd です。

もともとは★やさん。 でも銀塩時代ですが。

これはD2Hで300/2.8で直接撮ったものです。
もちろんガイドしています。


[3186] Re: (お出かけ)佐渡
投稿日: 2005/05/09(Mon) 13:48
投稿者YAMA

> ysd です。
>
> もともとは★やさん。 でも銀塩時代ですが。
>
> これはD2Hで300/2.8で直接撮ったものです。
> もちろんガイドしています。

こんにちは^^。お昼休みです。

天体撮影してたんですか〜^^。なんかロマンがあっていいですね。
しかも写真もきれいです。

これはトリミングしているんでしょうか^^。
ガイドというのは赤道義を利用したということですか^^?

質問ばかりで申し訳ありません。


[3189] 天体撮影
投稿日: 2005/05/09(Mon) 20:59
投稿者ysd

天体撮影

[ysdさんの作品一覧]

> これはトリミングしているんでしょうか^^。

はい、トリミングもしていますし、相当の調整を行っています。
未調整のものを添付します。

> ガイドというのは赤道義を利用したということですか^^?

そうです。
露出がそう長くないのでモーター任せのノータッチですけど。


[3190] Re: 天体撮影
投稿日: 2005/05/09(Mon) 22:06
投稿者YAMA


補足情報ありがとうございますm(__)m。

> はい、トリミングもしていますし、相当の調整を行っています。
> 未調整のものを添付します。

ありがとうございます。こんな感じで撮影できるんですね^^。
300mmでも結構大きく写るんですね〜。
トリミングといっても一回り小さくした程度なんですね。

そういえば、天体撮影の場合、レンズのF値よりも前玉口径の大きさが重要だときいたことがあります。私の手持ちの85mmなどでも頑張ればいけそうですかね^^?

一回撮影してみたいな〜とおもっています。<もちろんその程度の意気込みではまともな写真は撮れないとおもいますけど…^^;。

> > ガイドというのは赤道義を利用したということですか^^?
>
> そうです。
> 露出がそう長くないのでモーター任せのノータッチですけど

長時間になると、さらに調整が必要なんですか^^?
すごそうな世界ですね〜。
そういえば、天体に魅了されて自宅を改造して大口径望遠鏡などを設置しちゃう人のテレビを見たことがあります。なかにはハワイに移り住んでしまう人もおられるとか??


[3191] Re: 天体撮影
投稿日: 2005/05/10(Tue) 22:42
投稿者山口

赤道儀って懐かしい響き。反射望遠鏡に一眼を接続して天体を撮影したもんです。
赤道儀のセッティングがバッチリ決まることはあまり無かったような記憶がありますね。
日付と時刻と緯度の修正。そして北極星をターゲットに合せるのですが、
一時間とかの長秒撮影をすると微妙にずれていたりするんですよね。
焦点距離600mmにアイピース5mmを装着して120倍でしたっけ?
カメラの300mmって倍率にすると何倍くらいになるんでしょうか?

それにしても星雲が綺麗に撮れています。とても凄いと思います。


[3192] Re: 天体撮影
投稿日: 2005/05/10(Tue) 22:43
投稿者ysd

Re: 天体撮影

[ysdさんの作品一覧]

> ありがとうございます。こんな感じで撮影できるんですね^^。
> 300mmでも結構大きく写るんですね〜。

そうですね。星雲とかならこの程度でそこそこうつります。
もちろん対象にも寄りますけど。

惑星なんかだともっと拡大する必要がありますが。
その場合は望遠鏡を使って拡大撮影する必要がありますね。

> そういえば、天体撮影の場合、レンズのF値よりも前玉口径の大きさが重要だときいたことがあります。私の手持ちの85mmなどでも頑張ればいけそうですかね^^?

分解能のことでしょうか。分解能は確かに口径に依存します。

> 長時間になると、さらに調整が必要なんですか^^?

最近の追尾装置は自動調整とかあるので気にしなくてもいいらしいですが。
私のものは古いのでサーボはなく、よって長時間だとずれが生じて
修正しないと行けません。
銀塩だとここまで写らないので露出時間が長くなり、どうしても
調整が必要になりますね。

添付したのはずいぶん前のメキシコでの皆既日食の写真です。


[3193] Re: 天体撮影
投稿日: 2005/05/11(Wed) 01:11
投稿者nigel

こんばんは。

> そういえば、天体撮影の場合、レンズのF値よりも前玉口径の大きさが重要だときいたことが> あります。私の手持ちの85mmなどでも頑張ればいけそうですかね^^?
>
光学の勉強のために、いろいろ考えてみてください。
とりあえず、理想レンズと仮定して。

像側の解像限界はF値に依存します。
被写体側の分解能は口径に依存します。
ガイド撮影で等価の露光時間の場合、何等星まで写るかは口径に依存します。
固定撮影で軌跡を写す場合は、何等星まで写るかはもうちょっと複雑です。

実際には解像限界は画素ピッチよりも十分小さいですから、F22とかにしなければ問題ないです。
また、画素ピッチに対して、星像が十分小さい場合は、計算が面倒なので画素は考えないでおきましょう。

詳細は覚えていませんが、確かNASAの探査船が、太陽系の周辺部まで行ったときに、
太陽から離れたから大丈夫だろうって、望遠レンズを太陽の方向に向けて、撮像素子を焼いたとか。
ちょっと考えれば分かるのですが、いくら遠くに行っても、太陽の像が面積をもっている間は、
単位面積あたりのエネルギー量は変わらないんですね。


[3194] Re: 天体撮影
投稿日: 2005/05/11(Wed) 22:13
投稿者YAMA


> 光学の勉強のために、いろいろ考えてみてください。
> とりあえず、理想レンズと仮定して。
>
> 像側の解像限界はF値に依存します。
> 被写体側の分解能は口径に依存します。
> ガイド撮影で等価の露光時間の場合、何等星まで写るかは口径に依存します。

はう!nigel光学師匠から課題のお達しが〜。
ということで考えてみました。

像側の解像度はNA=1/2Feより、実効F値にのみ影響されることがわかりました。

被写体側の分解能ですが…これは単純に無限遠から振りぞそぐエネルギーを受け止めるためには、平行光束を切り取る面積を考えればよいと思うので、口径以外に影響を考えられません。よって口径のみに依存する…ではだめですか^^;??


[3199] Re: 天体撮影
投稿日: 2005/05/11(Wed) 22:58
投稿者鍋仮面

M42、綺麗ですね!
星が好きでよく見ています。北海道は夜が暗いので、星が見やすいです(^^)
いつか私も天体写真に挑戦してみたいな〜と思っているのですが…


[3203] Re: 天体撮影
投稿日: 2005/05/12(Thu) 02:09
投稿者nigel

> 像側の解像度はNA=1/2Feより、実効F値にのみ影響されることがわかりました。
>
ですね。

> 被写体側の分解能ですが…これは単純に無限遠から振りぞそぐエネルギーを受け止めるためには、平行光束を切り取る面積を考えればよいと思うので、口径以外に影響を考えられません。よって口径のみに依存する…ではだめですか^^;??

エネルギーで考えると、分解能って言うか、何処まで暗い星まで写るかって問題ですね。
回折角は口径で決まるので、これを分解能と考えると、被写体側では口径そのもの、
像側では角度→像高への変換は焦点距離で決まるので、f/D=FNo.で決まるって考えるのが
簡単かもしれません。

固定で撮影する場合は、星像が回転するので、レンズの焦点距離や撮影する方向により、
像側での星像のスピードが違い、実質点とみなされる蓄積時間が変わってきます。
ですから、口径が同じでも、焦点距離が短い方が暗い星まで写りますし、極方向の方が、
赤道方向よりも暗い星まで写ります。


[3206] 脱線中:NAの話。
投稿日: 2005/05/12(Thu) 23:36
投稿者YAMA

nigelさん詳しい補足、ありがとうございます。

> > 被写体側の分解能ですが…これは単純に無限遠から振りぞそぐエネルギーを受け止めるためには、平行光束を切り取る面積を考えればよいと思うので、口径以外に影響を考えられません。よって口径のみに依存する…ではだめですか^^;??
>
> エネルギーで考えると、分解能って言うか、何処まで暗い星まで写るかって問題ですね。
> 回折角は口径で決まるので、これを分解能と考えると、被写体側では口径そのもの、
> 像側では角度→像高への変換は焦点距離で決まるので、f/D=FNo.で決まるって考えるのが
> 簡単かもしれません。

なるほど。もう一歩踏み込んでみました。
手元の資料に寄れば、被写体側の分解能はNA=Nsinθで、θはレンズの光軸とレンズの一番外側の主光線の開き角(回折角?)なので、無限遠の場合コレが実際は限りなく小さいんだけど、確かにレンズの口径Dが大きくなればなるほど大きくなりますね^^。

> 固定で撮影する場合は、星像が回転するので、レンズの焦点距離や撮影する方向により、
> 像側での星像のスピードが違い、実質点とみなされる蓄積時間が変わってきます。
> ですから、口径が同じでも、焦点距離が短い方が暗い星まで写りますし、極方向の方が、
> 赤道方向よりも暗い星まで写ります。

ふむふむ。時間で微分したときの単位面積へのエネルギー照射量が変わってくるということですね。それがセンサーを反応させる閾値を超えるかどうかで考えればいいというわけですね〜。
わかってきました。

ありがとうございました。
っと腕も負けないように精進いたします^^。


[3208] Re: 天体撮影
投稿日: 2005/05/12(Thu) 23:54
投稿者YAMA


ysdさんこんにちは^^。
勉強から戻ってきました。お返事おくれて申し訳ありません。

> > 300mmでも結構大きく写るんですね〜。
> そうですね。星雲とかならこの程度でそこそこうつります。

惑星なんかだとやっぱり大変ですか〜。
そういえば、小学校の頃、町の天体観測体験みたいなイベントに行って、土星のを見たのですが「縦に輪がついてる??」といったら見えるはずないよ〜と笑われてしまいました^^;。
確かにうっすらみえたんだけどな〜。<土星が5mmぐらいだったかな?

> 銀塩だとここまで写らないので露出時間が長くなり、どうしても
> 調整が必要になりますね。

いや〜星屋さんはほんと大変そうですね^^。でもそうやって工夫して撮った絵がばっちりシャープに決まっていたら爽快そうですね。

> 添付したのはずいぶん前のメキシコでの皆既日食の写真です。

これまたすごい。ニュートンとかの雑誌を見ているみたいですね。
というかメキシコに遠征にいったんですか!!スケールがでかい!!


[3209] Re: 天体撮影
投稿日: 2005/05/12(Thu) 23:56
投稿者YAMA

> 赤道儀って懐かしい響き。反射望遠鏡に一眼を接続して天体を撮影したもんです。
> 赤道儀のセッティングがバッチリ決まることはあまり無かったような記憶がありますね。

いや〜山口さんもかなりの腕前のようで^^。
素人がアドバイスなんぞ持ち出してすみませんでした^^;。

誰かの役に立つということでココはひとつお許しを(笑)。


[3210] Re: 脱線中:NAの話。
投稿日: 2005/05/13(Fri) 01:48
投稿者nigel

> 手元の資料に寄れば、被写体側の分解能はNA=Nsinθで、θはレンズの光軸とレンズの一番外側の主光線の開き角(回折角?)なので、無限遠の場合コレが実際は限りなく小さいんだけど、確かにレンズの口径Dが大きくなればなるほど大きくなりますね^^。
>
てか、回折は口径に対して角度で決まり、それを像側に展開した概念が、NAによって解像が決まるって考えた方がいいかも?です。

> っと腕も負けないように精進いたします^^。
>
そう、写真には直接関係ない話ですね。
この辺で。


累計:本日:昨日